« January 2010 | Main | March 2010 »

Wednesday, February 10, 2010

アニシナベ一族 夢歌 ドリーム・ソングス


sky


アニシナベ一族 夢歌 1 ドリーム・ソング


晴 れ 渡 る 空 が

愛 す る も の は

わ た し の 歌 声


アニシナベ一族 夢歌 2 ドリーム・ソング


大 き な 鳥 を

頭 上 に 従 え

わ た し は 空 を

歩 い て い る


"Dream Song" from Vizenor, Gerald."Anishinabe Nagamon."
Nodin Press, Minnesota, 1965.
Japanese Translation by Kitayama kohei, 2010.

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Tuesday, February 09, 2010

ピマ一族 熊歌 ベア・ソング


Bear


ピマ一族 熊歌 ベア・ソング


わたしは 黒熊 体のまわりで

雲が 渦巻いてる

わたしは 黒熊 体のまわりに

露が したたり落ちる


"Bear Song" from Russell, Frank."Pima Indians."
Eleventh Annual Report of the Bureau of American Anthology,
1889-90. Washington, D.C,: Government Printing Office, 1903.
Japanese Translation by Kitayama kohei, 2010.

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Monday, February 08, 2010

ヤキ一族 愛の歌


Wildflowers

ヤキ一族 愛の歌

たくさんの きれいな 花  赤いの 青いの 黄色いの
われわれは 話しかける 娘たちに 「一緒に歩こう
たくさんの 花たちの 咲きほこる なかを 一緒に」

風が 吹いて 花たちが 大きく 揺れて
その姿 まるで 踊る 娘たちの ごとく
咲きほこる花 大輪の花 そして
なかには 小さく 可愛らしい 花も

鳥は 陽の光りと 星あかりを 好む
花たちの とてもよい 香り そして
娘たちは 花よりもなお 甘き香りに


Yaqui Song from Densmore, Frances."Yuman and Yaqui Music."
Smithsonian Institution, Bureau of American Ethnology Bulletin, no. 110(1932).
Japanese Translation by Kitayama kohei, 2010.

| | Comments (1) | TrackBack (0)

一月の二回目の満月が訪れるまでの間のtweets収録

[ Tweets Log from Jan 15th, 2010 to Jan 30th, 2010 ]

以下はぼくが公開したものがほとんどだが、文字の色が変わっているものは、ぼくの書いたものへの意見や返事への返答だつたり、他の人たちの発言の引用だつたりする。なれるまでには当然時間がかかるが、始まりも終わりもない媒体としてのTwitterにぼくは少なからず期待するところ大である。なお、引用したものは、読者の読みやすさを考えて、時間の流れが逆になっている。つまり、旧いものが上で、下に行くほど最近のものになる。現実のTwitterでは、常に最新のものが上に来る。念のため。

ぼくのTwitterを読むときには「http://twitter.com/smilingcloud」にアクセスすればいつでも読めるけれど、自分で発言したり感想を書いたり、ニュースなどを読むためには各人がTwitterに自分を登録してもらわなくてはならない。ものの5分もあれば、登録はできるし、始まりも終わりもない世界に自分の場所が確保できる。発言を世界に向かって公開する設定にすれば、すべての人があなたのつぶやきというか短文による発言を目にする可能性はできるし、その段階でぼくをフォローしていただければ、ぼくのTwitterにおける発言のすべてが、聞くに耐えるものも耐えないものも包み隠さず、あなたのところに自動的に届くようになる。

border_mountain


ありったけの時間を費やして金を作るのもいい、ありったけの愛を費やして時間を作るのもいい そうやって作りあげた生活が明日にはこなごなになったとしても それでもきみはぼくのそばにいてくれるだろうか? テイク・イット・トゥ・ザ・リミットの歌詞 By イーグルス
2:09 PM Jan 15th

#

どこかに写真ないかな? 見たいよ。RT @BEAR_NEWS: クマ模した像初公開 石刃鏃文化の企画展 標茶 (01/15 13:41) http://tinyurl.com/yaksldp
2:16 PM Jan 15th

#

「アバター」は「ダンス・ウィズ・ウルブスの宇宙版」とキャメロン監督が考えていたという記事を読んだし、アメリカ・インディアンのヒトたちのなかからはあまりいい話は耳にしないのだが、ボリビアのモラレス大統領は「反資本主義の映画だ」と絶賛してるという。実際のところどうなの?
3:12 PM Jan 15th

#

マサチューセッツ州コッド岬一帯の先住民族ワンパオナグ一族が「一族の聖なる儀式には日の出を妨げるもののない景色が必要だ」として巨大風力発電のタービンの海岸線への設置に反対している。当然だよね。
http://tinyurl.com/yb8va72
3:41 PM Jan 15th

#

アル・ゴアが「あなたの子供がどうしても不都合な真実を見たがらないなら、アバターを見せなさい」といってる。ぼくは不都合な真実を見て原発のセールスかと思ってがっかりした。おなじことが起きるなら無駄ではないかな?
4:19 PM Jan 15th

#

朝、のぼってくる朝日を見ていると、太陽ってほんとに丸いんだなって思う。それだけ。\(^O^)/ ぼくはネイティブの人たちのところで太陽に向かって両手を広げてかざすという祈りのやり方を身につけた。手のひらは太陽に向ける。エネルギーをもらうにはこちらの方が良いみたい。
8:50 AM Jan 16th

#

大地と切れた人間が、もう一度ネイティブに戻れるかは、ぼくが生涯かけるテーマで、生前ローリング・サンダーに「(渡来系)白人は何回生まれかわってもアメリカ大陸のネイティブになるのはむずかしい』と聞いた。あらかじめネイティブと感応する部分をわずかに持って生まれたぼくたちはどうだろう?
10:56 AM Jan 16th

#

米国のオレゴン州の中学生(8年生)の間で、瞬間的なハイを味わうために、首を絞めてあげるゲームが流行っているという。チョーキング・ゲーム、ノックアウト、スペースモンキー、気絶ごっこなどといわれてる。脳に送る血液と酸素をベルトやロープやタオルなどで一時的に遮断するもの。
11:59 AM Jan 16th

#

チョーキング・ゲームは、ラティーノやネイティブ・アメリカンの子供たちの間に広まっている。http://www.oregonlive.com/health/index.ssf/2010/01/dangerous_choking_game_widely.html
12:00 PM Jan 16th

#

チョーキング・ゲームはひとつ間違えば死に至る危険なゲームです。子供たちのなかにこういうゲームが流行りはじめているのは、警告以外のなにものでもありません。
12:07 PM Jan 16th

#

教えるのも易く、それを聞くのも易い。ただし、己にあるものを確実に見つけ、己のものとするのは難しい。これを修行上の一眼目という。悟りとは、妄想の夢のさめたもので、覚(さとる)ということとも同じであり、格別変わったことではないのである。「猫の妙術」の一節
7:37 PM Jan 17th

#

これって「非国民」と同じニュアンスの使われ方だよね。本人は日本人が元々いたって本気で思ってるんだ。RT @mainichijpnews: 平沼赳夫氏:蓮舫議員を批判して「元々日本人じゃない」
http://bit.ly/59Kn5E

10:31 PM Jan 17th

#

日本人がアメリカ人のようにごったなさまざまな民族の集合体だという公的な歴史から隠され続けた事実がわかっていれば、平沼さんだってそんな人種差別主義者のような発言はできないよね。
10:45 PM Jan 17th

#

RT @goyou: @smilingcloud 日本人てけっこう上手くやってきたな、とも思いませんか?思いません。これほど差別が体の奥深くしみこむように教育され続けた『国民』はいないと思う。古代から現代まで差別を人びとのコントロールにこれほど使う集団は珍しい。
10:57 PM Jan 17th

#

RT @goyou: 弥生人による縄文人の大量虐殺事件って起きていないですよね。1000年以上続く戦争捕虜にたいする非人間扱いは、見えなくされた差別としてのこり続けてると思う。インディアン的でありながらこんなに差別の強い陰湿な集団をぼくはあまり知りません。
11:03 PM Jan 17th

#

違うと思う。日本で生まれて育つだけでは、その差別的な部分が見えないように教育されているだけ。この差別は、おそらく「自然なるものの」差別からはじまるものではないかとぼくは思う。
11:07 PM Jan 17th

#

この問題については今日はもう発言しません。穏やかに眠りたいので。機会があれば、じっくりと話したいと思う。May the Great Spirit Make Sunrise in Your Heart!!!!
11:11 PM Jan 17th

#

空間と時間のふたつの面から「いまここ」の座標軸を求める作業は、どちらもエネルギーと時間が必要で、若い頃に広く深く時空間を旅して学ぶ必要があるとぼくは考えてる。そうしたなかから学んだものの話は、ツイッタには不向き。ゆっくり焚き火でも囲んで長い時間話ができるときと場所を選ぼうと思う。
9:03 AM Jan 18th

#

ネイティブの世界ではそういう話は一族の年寄りが4日4晩ぐらいの時間をかけてゆっくりとおもしろおかしく話してくれる。こういうエンタテイメントとエンライツメントがひとつになった話を聞く体験が文字社会では失われたのが残念だね。やばい話は口から耳へ。
9:13 AM Jan 18th

#

RT @smilingcloud: やばい話は口から耳へ。 もとい! やばいではなく、真にためになる話は、口から耳へ。(^^;)
10:23 AM Jan 18th

#

もう何回も焚き火を囲んでお話しをしてきました。問題は焚き火を囲んで話ができる環境が街にはないこと。印象に残っている焚き火トークは神戸の六甲山の山中のキャンプ場で満月の夜にとか、琵琶湖の北にあるキャンプ場でこれも深夜までとか。オーガナイズされた方々には感謝の言葉もありません。
11:24 AM Jan 18th

#

RT @ikedanob: RT @WSJJapan: 『米西海岸で、大麻合法化への動きが活発化』〔無料〕http://bit.ly/7yLwi8
9:03 PM Jan 18th

#

今日は死ぬには良い日だったのだろうか? 知りあいや縁のある人が何人も向こうの世界に行かれた。寒さの中に思い出を解き放とう。長生きした方が幸せかどうかわからない時代を、それでも生き残ったものは進まねばならない。still we must go on.
10:51 PM Jan 18th

#

グアム島の先住民であるチャモロの人たちは「Guahan」(グァハン)と自分たちのことを呼ぶ。オキナワからの海兵隊の移転に反対する声明を激しい口調で読み上げるグァハンのリーダーの言葉は全部が理解できなくても激しい音楽のように響く。http://tinyurl.com/ydojcsd
4:10 PM Jan 19th

#

「時間が早く進み、波がある1年。一人一人の振る舞いが試される年になる」諏訪の神さまのご託宣。今年の筒粥(つつがゆ)神事で。http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20100116/CK2010011602000009.html
6:57 PM Jan 19th

#

RT @smilingcloud: 今年の筒粥(つつがゆ)神事。詳細は、束にしたヨシの茎44本を小豆入りの米と炊き、一本ずつの茎に入ったかゆの状態を見て、稲、野菜など43種類の農作物と世相を占うもので、「大豆」「ジャガイモ」など7品目が「上の上」で豊作。
10:37 PM Jan 19th

#

RT @smilingcloud: 筒粥神事ですが、本題の世相を占う「世の中」部分では「五分」を満点とすると、「過去10年で最低」とされた昨年の「三分五厘」をさらに下回って、今年は「三分四厘」。過去最低のさらに下。怖いくらい良く見えていらっしゃる。
10:41 PM Jan 19th

#

Wii Fitの消費カロリーは家事労働よりも少ない。http://venacava.seesaa.net/article/138722990.html ぢゃないかとは思っていたんだ・・・
10:53 PM Jan 19th

#

たばこの次はアルコール、広告など規制 WHOが指針案http://www.asahi.com/business/update/0118/TKY201001170292.html 日本国の酒産業はどう動くのかな?
10:55 PM Jan 19th

#

ことさらに売り物にされた「スピリチュアル」は悲しくて滑稽なのはなぜだろう。世界にはスピリチュアルでないものなどないのに。
11:02 AM Jan 21st from Keitai Web

#

ネイティブの人たちの世界観のなかではすべてのものがふたつの面を持つ。物理的な面と、スビリチュアルな面だ。風景・景色・景観ですらふたつの顔を持つ。原発や核廃棄物処理場に反対したり、環境のことで闘ったりするときも、物理的なところでと同時にスピリチュアルなところでも同時に闘われている。
11:47 AM Jan 21st

#

ぼくが今回『地球のレッスン』を刊行したのは、そうしたあらゆるところで地球を守ろうとしてがんばっているすべての人たちのためのスピリットを応援するためなのだ。それだけの力のある言葉が集まっていればよいと思う。http://tinyurl.com/ygl6ug4
11:52 AM Jan 21st

#

夜明けとともに起きだして、一族の人たちが雲と雨を呼ぶ儀式をおこなっているときに、その儀式の一部となって広大な砂漠を駆けて横断する長い旅に出る人のことを、ホピの人たちは「走る人」と呼ぶ。http://tinyurl.com/yauagqy
12:11 PM Jan 21st

#

バンクーバー五輪のアイスダンスの金メダル最有力コンビ、ロシアのDomnina and Shabalin組が「文化的泥棒」としてアボリジニの人たちから批判されている理由を考えるとさまざまなものが見えてきます。別の写真がここに。http://tinyurl.com/ydg77zx
10:25 AM Jan 23rd

#

じつは彼らのライバルに豪州のO'Brien & Merriman組がいて、2008年世界大会でアボリジニーの人たちと綿密な打合せをしその許可を得てオリジナル・ダンスというのを踊り称賛を得ました。較べてみて。http://tinyurl.com/yeo45pl
10:16 AM Jan 23rd
#

ぼくもそう思う。RT @YukoShima: こうゆう本末転倒な『文化的泥棒』って、もうそこらへんにたくさんあるような気がします。
11:14 AM Jan 23rd

#

異文化のものを消化するのがじつは時間がかかるのだよね。ほんとうに相手のことを知るために時間をかけたかどうかが、わかる人にはわかるから。RT @eroticdragon: それがデザイナーや演者の中で消化され独自の創意が現れて居るのかいないのかで芸術的評価は変わりますね
12:29 PM Jan 23rd

#

WHO 定額で無制限に飲酒できる居酒屋などの「飲み放題」や酒類のディスカウント販売の禁止・制限、アルコール飲料の販売促進を目的としたイベントの規制なども提案 当然だよね、麻薬なのだから。
http://tinyurl.com/ykbq5dz

#

ローリング・サンダーが亡くなったのは1997年の今日だった。もう13年もたつのに、別の次元からの彼の声がまだ聞こえるような気がする。(MTVでニール・ヤングがハイチの人たちのために歌うのを聞いた夜)
10:00 PM Jan 23rd

#

今日のお話会に来ていただき、本まで買っていただいたみなさんには、心からお礼を言います。やはりビルの中でのお話会は緊張させられます。緊張が解ける頃には終わりが来ていました。今度はもっと自由なところでみんなと出会いたいです。北山耕平 拝
7:20 PM Jan 24th

#

RT @hosakanorihisa: 砂漠などのリザベーションに住むことになった、ネイティブの人たちはどのように自分の境遇を語りますか?▼もしできるなら小生が翻訳した「インデイアン魂(レイム・ディアー)」(河出文庫上下)を取り寄せてお読みください。読み物としても面白い。
8:57 AM Jan 25th

#

レイム・ディアー は80年代になくなりましたが、ラコタ(スー)でアメリカ人化教育の影響を受けなかった最後のメディスンマンです。その生涯は、実に波瀾万丈で、おもしろくて痛快です。訳者が言うのもなんですが、きっと学ぶことがたくさんあります。 http://bit.ly/5dAOBm
9:13 AM Jan 25th from

#

昨日は終日死ぬには良い日でした。それは学ぶのによい日でもあります。朝の日の出から日没、そして夜空までが美しかった。きっとそれにふさわしい人たちがいろんなところで出合ったのでしょうね。しかし、青山、渋谷、原宿は大きく変わりましたね。ぼくはシティボーイではない自分を発見しました。HO
9:19 AM Jan 25th

#

ぼくは言葉に慎重であるがゆえにTwitterをはじめました。短い表現で多くのものを伝えるという日本語の特性というものを考えると、奥深いものがあると思ったから。アルファベットとひふみの数の違いは、決定的です。英語でTwitterをやってみるとわかる。
10:04 AM Jan 25th

#

アルファベットとひふみの数の違い▼26と48の違い、そして画像処理のかたちとしての漢字の利用。ABCは情報の提供だけにならざるを得ないけど、五七五で鍛えられている頭には、けっこう広がりがある宇宙だと思う。そのためには言葉により慎重になる必要も。
10:09 AM Jan 25th

#

もちろんぼくは普通のつぶやきや情報提供を否定するものではありません。つきあうかどうかはまた別の問題です。ただでさえ聞きたくもないニュースがメディアから流されてくる毎日ですしね。
10:16 AM Jan 25th

#

「アメリカのなかで、というより世界のどこであれ、残すに値するところは手つかずの自然だけであると、わたしは最近考えるようになった」エドワード・アビーの言葉。今は亡き彼の今日は誕生日だ。
3:01 PM Jan 26th

#

ボブ・ディランがホワイトハウスでパフォーマンス!ストリーミング放送もある! 公民権運動の祝祭のために。Bob Dylan to perform at the White House, streamed live on Feb 10 and aired on PBS on Feb 11http://www.bobdylan.com/news
12:12 PM Jan 27th

#

小沢一郎は、自分はアテルイの末裔だと語っていた。田中角栄も山の民だという。アテルイや山の民、蝦夷(エミシ)が政権をとると面白くない連中が大勢いるんだろうな!
9:58 AM Jan 27th from web Retweeted by you and 4 others

@kamitoriさもありなんとは思うが、ふたりとも大地にたいする尊敬を失っているのは決定的。その部分を抜きにして山の民もアテルイもないとぼくは思う。日本列島の自然を改造することは山の民でもアテルイでもしない。
12:31 PM Jan 27th from web in reply to kamitori

#

ネギの抽出物が、A型インフルエンザのウイルスの増殖を抑え、体内の免疫機能を向上させるのに有効である可能性があるという。タミフルよりネギを。http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY201001250002.html
2:15 PM Jan 27th

#

LAND IS NOT FOR SALE! Crow Creek Sovereign Oyate http://www.youtube.com/watch?v=ptlH-f37ppQ&feature=player_embedded サウスダコタ州ローズバッド居留地の北東に、クロウクリークというラコタ族のリザベーションがある。先月の初旬に税金滞納を理由に税務署が部族に無断で部族の土地7100エーカーを競売にかけ、違法に売ってしまった。

同時に、電力会社は供給をストップし、長い間そこに住む老人や子供達は、現在極寒のなか、電気の無い生活をさせられている。

クロウクリークの部族政府はこれに対し裁判を起こし、裁判所は3月29日まで土地の譲渡はできないというデッドラインをもうけ、それまでの間に部族は土地を買い戻せる事になっている。

しかし1868年の条約にもとづくと税金は払う必要が無いこと、税務署が勝手に部族の土地を競売にかけた事実に全米のインディアン活動家達は憤慨している。

現在、違法に売却された土地に、クロウクリークの部族代表である若いチェアマンが小さなトレーラーハウスを停め、そこで立てこもり、最後まで戦う姿勢を見せていて、全米から共に闘う人たちを募り、続々集まっている模様。END OF NEWS
4:16 PM Jan 27th

#

HIV reaches Yanomami in Amazon アマゾンの奥で生き延びてきたヤノマミ族のところまでHIVが到達してしまった

南アメリカで最も孤立して暮らしているとされたヤノマミ・インディアン。ベネズエラとの国境近くに32000人ほどが暮らす。彼らの暮らしを脅かすのは非合法に金鉱を求める集団。彼らは水銀で森や川を汚染する。土地を狙う不法な牧場主も多い。HIVの患者のほとんどが女性と子供。

#

アメリカの歴史を見る視点を変えた歴史学者ハワード・ジン氏が亡くなった。87歳だった。http://www.boston.com/news/local/breaking_news/2010/01/howard_zinn_his.html

「無垢の人たちを殺した恥辱を覆い隠せるような国旗などどこにも存在しない」「人間の敵は戦争そのものである」ハワード・ジン 今日亡くなられたアメリカの歴史学者の言葉
6:27 PM Jan 28th

#

金に目のくらんだ人たちはほんとうのことをいわない。原発の嘘。それのどこが地球にやさしいクリーンなエネルギーなのか。http://tinyurl.com/ydrdvnl
11:09 PM Jan 28th

#

サリンジャーが亡くなられてしまった。最初に道を指し示してくれた人だった。文学界のビートルズ的存在だつた。91歳まで生きたのだ。今日は死ぬには良い日なのだ。

自分に正直に生き、こころのうちを素直に話し、嫌なものは嫌と言い、いつも夢を見ていることを、最初に深いところからあふれ出した言葉で教えてくれた存在だった。ぼくが、仕事以外で、きちんと最後まで読んだ小説は、後にも先にもサリンジャーだけだった。悲しいね。
9:06 AM Jan 29th in reply to haeshii

#

ジュンク堂運営のネット書店に「ネイティブ・タイム ジャンルは、神秘思想。在庫僅少」と書かれてた。神秘思想?そんなつもりで作った本ぢゃないのに。列島に暮らす人たちの数萬年の歴史の本だせ。でも神秘的な歴史というのも悪くないか。HO http://tinyurl.com/yby5fn9
9:55 AM Jan 29th

#

昨日のオバマ大統領の年頭教書に引き続いて、今日は鳩山首相の「いのちを守りたい」からはじまる施政方針演説を聞いた。鳩山さんの方が踏み込んだ発言が多かったが、なぜ原子力発電所といのちを守る政策がつながるのかわからなかった。最悪の場合いのちを最も汚す国になるかもしれないのに。

#

大多数のわれわれは、過去の出来事によって人生を決定づけているのよりも、その出来事をどのように思い出すかによって人生を決定づけている場合のほうが多いような気がする。過去に起こったことを文章にすることによって自分を変えていく方法を、ぼくはサリンジャーの文章技法から学習したようだ。

#

今日の満月は「狼の月」と北米先住民は呼ぶ。冬のこの時期、腹をすかせた狼が、月に向かって吠えるかららしい。科学者は今日の満月が2010年で最も大きくそして明るく見える満月だと言ってる。月が楕円を描いて地球を回つていて、今日月が最も地球に近づく満月。14%大きく、30%明るく見える。

#

1971年以来東京23区では天の川が見えたことはないというかなしい事実。
about 3 hours ago from TweetDeck

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« January 2010 | Main | March 2010 »