« ラコタのエルダーのひとりが今回の独立宣言について口を開いた | Main | すべてのネイティブ・アメリカンの部族のリスト »

Saturday, January 12, 2008

このあたりで「青森県の下北半島に暮らす人たちとアメリカ・インディアンとの共通点」を理解しよう

友人のひとりがメーリングリストを通じて教えてくれたのだが、朝日新聞の青森県版にのみ11日に掲載された記事「下北よ! 原子力と私たち」のプロローグが、下北半島に暮らす人たちとアメリカ・インディアンとの共通点を伝えている。

下北よ! 原子力と私たち」という特集は今年の1月4日から連載されている青森県版の特集で、これがローカル版にしか掲載されなかったというもうひとつの壁と現実を心より惜しみつつ、日本国という国のあり方を考える意味でも、できるだけたくさんの人に読んでいただきたい全国版にこそふさわしい記事でもあるので、この縁を感じたらぜひ最初から通して読まれんことを請い願う。

imagenameそのプロローグに登場しルポを寄稿したのは鎌田 遵(かまたじゅん)という若いインディアンの研究家で、岩波書店から『ぼくはアメリカを学んだ』[岩波ジュニア新書 556]という本を刊行している若き研究者だ。その経歴は「1972年東京生まれ.日本女子大学,文化学院非常勤講師.カルフォルニア大学バークレー校ネイティブアメリカン学部卒業.同大学ロサンゼルス校大学院アメリカンインディアン研究科修士課程終了.同大学同校大学院都市計画研究科博士課程終了(都市計画Ph.D.).専門はアメリカ先住民研究,地域研究(アメリカ合衆国)」とある。この興味深い本の気になる中身については、岩波書店ジュニア新書編集部が用意した紹介ページを読んでほしい。このところ70年代に生まれてインディアンの研究を志す人たちが増えていることを心強く思うのは、ぼくがネイティブの世界に足を踏み入れたのがその世代が小学生だったからだろうか。あるいは単に年齢をとったからなのか :-)

arrow2鎌田遵さんのルポ「状況、米先住民と類似」のページ

next 朝日新聞マイタウン青森に掲載された「下北よ! 原子力と私たち」の7本の記事の総目次

next 鎌田遵さんの『ぼくはアメリカを学んだ』という本の岩波書店の解説ページ

|

« ラコタのエルダーのひとりが今回の独立宣言について口を開いた | Main | すべてのネイティブ・アメリカンの部族のリスト »

Koyaanisqatsi (Life out of balance)」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference このあたりで「青森県の下北半島に暮らす人たちとアメリカ・インディアンとの共通点」を理解しよう:

» 八戸市のグルメ【八戸市の和菓子店】 [【八戸市のデータ満載!】八戸市紹介ブログ]
突然のTB 申し訳ございません。青森に関して書いていらっしゃるブログにお邪魔しています。もしよければ 覗いてみてください! [Read More]

Tracked on Monday, January 28, 2008 05:24 PM

« ラコタのエルダーのひとりが今回の独立宣言について口を開いた | Main | すべてのネイティブ・アメリカンの部族のリスト »