石の人の話すことに耳を傾けてごらん
このまわりにある石のひとつひとつ、そのすべてが独自の言葉を持っている。大地にだって、大地の歌があるのだ。ウォーレス・ブラック・エルク ラコタ
木の一本一本、植物という植物、虫という虫、そうしたものがことごとく話をするということを信じるためには、頭が開いていなくてはならない。頭を開くには、ひとりで自然の中に入り、静かに座ってみる。しばらくして落ち着いてきたら、あたりに転がっている石のどれかをひとつ手にとって、自分の考えていることに耳を傾けてみる。しばらくしたら、その石をもとのところに戻して、別の石を拾いあげてみよう。すると、自分の考えていることも変化することに気がつく。そうやって変化していく自分のなかの声、その声はネイティブの人たちに言わせれば「石の人(ストーン・ピープル)」の声である。声の主には知恵が備わっている。石の人はどれもみなことごとく異なる知恵を持つ。「石のひとつひとつが独自の声を持っている」とウォーレス・ブラック・エルクが言っているのは、そのことである。石の人たちはそれぞれに異なる知恵をわれわれに分けてくださる。石の人のほとんどがみなとてつもない老人であり、賢さもただならないことを、地球とつながって生きる人たちは例外なくよく知っている。
「Ho! (Quote of the Day)」カテゴリの記事
- われわれをとりまいているすべての生きものたちとの聖なる関係についてブラック・エルクはつぎのように語っていた(2009.07.28)
- なぜインディアンはいつも盛装を心がけたのか?(2009.07.25)
- 「いいわよ、個人的な質問でもなんでも聞いてちょうだい」という詩を紹介させてください(2009.06.13)
- この40年間を笑い飛ばすリーマン・ブライトマンの痛快なお話(2009.04.16)
- 結婚の祝いの言葉 部族不明(2009.04.01)
The comments to this entry are closed.
Comments
長野のお寺にある樹齢700年だかの
古い桜の前に立ってみたとき
とても静かだったのが不思議でした。
でもしばらくそこにいると
そうだったのか、たいへんだったな、と
話を逆に聴いてもらった気がして
とても癒されて解放された気持ちがしたのを覚えています。
古木は話を聴いてくれることもあるのでしょうか。
Posted by: 白いうさぎ | Sunday, May 13, 2007 02:31 PM