消費 VS 脱消費 (Updated)
ここの【最新情報とおもしろ情報を30秒で伝えるネットサーフィンメモ】改め【なんだいのネットサーフィンメモ】サイトによれば「電通PR戦略十訓」というものがあるという。労働・生産・消費・労働・生産・消費・労働・生産・消費・労働・生産・消費・労働・生産・消費・労働・生産・消費と果てしなく続くシステムを動かしているエネルギーを創り出しているものの実態が見えるような「教え」なので、記録しておく。すべてを逆さまにしてみると、コマーシャルに踊らされない「もうひとつの生き方」が見えてくる。
電通PR戦略十訓 | 脱「消費社会」戦略 |
もっと使わせろ | もっと使うな |
捨てさせろ | 捨てるな |
無駄使いさせろ | 無駄使いするな |
季節を忘れさせろ | 季節を忘れるな |
贈り物させろ | 贈り物は正しい相手に |
組み合わせで買わせろ | 組み合わせで買うな |
きっかけを投じろ | きっかけに踊らされるな |
流行遅れにさせろ | 流行なんてない |
気安く買わせろ | よく考えて買え |
混乱を作り出せ | 混乱を避けよ |
「Whole Life Tools」カテゴリの記事
- 自分が誰かを勉強したくなったら(2010.12.14)
- 「アメリカ・インディアンに髭は生えるのですか?」(2009.08.16)
- 同志たちよ、あの偉大なるカタログがウェブサイトですべて公開されましたよ(2009.01.12)
- 汝口にするもののことを知れ(2008.12.31)
- サステイナブル・ハピネス——持続可能な幸福を得るための10の方法(2008.11.23)
The comments to this entry are closed.
Comments
電通十訓には驚きました。
やはりこういう指針のようなものがないと
消費させつづけることは難しいのですね。
それと同時に、消費社会って言うのはしくまれているんだな、ということも分かります。
Posted by: 立花ノリミ | Saturday, April 14, 2007 01:32 PM
ラジオでDJとファッションアドバイザーが話していたのだが、
ファッション界で流行色は3年だか、5年先まで決まっているそうだ。
それにあわせて洋服はもちろん、下着から靴、バッグ、小物など、
お金を出せば買えるもの、全てが「流行色」とやらを意識して作られ、市場に出されるという。
日々流行は作られ、みんな、これにのせられ消費しているということだ。
「個」がない。
なんだか、むなしい気がする。
Posted by: nao | Wednesday, April 25, 2007 03:56 PM