主要記事の目録 2004.04-2007.01
このブログをはじめてから2006年12月現在までに掲載した主要な(全てではない)記事の目録を作った(最近のものは入っていない)。こうやってみてみるとさまざまなニュースをみなと分けあってきたものだと思う。ネイティブ・ピープルとその文化にまつわるニュースは当然ながら大きなメディアにはまったく掲載されないし、テレビで報じられることもまれである。しかし、ネイティブの人たちの世界でも、現代世界と同じ事が起こっているわけで、ニュースには事欠かない。小生は、ネイティブの世界とのつながりを維持するためにインターネットの世界にとどまり続けているみたいなもので、そうした彼らの声を伝える小さなメディアに触れるのがいつの頃からか日々の習慣になっている。自分ののばしたアンテナに触れた記事のなかでも、彼らの世界や世界の見方を理解するのにふさわしいと思ったものを紹介するように努めてきているが、これらは膨大な世界のほんの一片に過ぎない。それでもこうしたニュースに日頃触れることのない人たちの頭とハートには何らかの刺激を与えられるし、そうあってほしいといつも願っているし、これらの記事のなかで伝えられていることはわれわれの日常生活ともけして無関係ではあり得ないとぼくは確信している。記事のなかにはその後も繰り返してアップデートを続けているものもある。なお、おはなし(物語)、言い伝え(ホピ関連以外の予言や教え)、インディアン・ジョークについてはそれぞれ別の目次を参照されたい。それらは右サイドバーの「書棚の探索」に別にリンクが張ってあります。Revised Monday, May 12, 2008
なぜ「ホピ」なのか?
- 「作物を育てることは幸せなこと」というホピの聖なる教え
- ホピ・ファーミング 地球に生きる人たちの農耕技術考 1
- ホピ・ファーミング 地球に生きる人たちの農耕技術考 2
- ホピ・ファーミング 地球に生きる人たちの農耕技術考 3
- ホピ・ファーミング 地球に生きる人たちの農耕技術考 4
- ホピ・ファーミング 地球に生きる人たちの農耕技術考 5
- ホピに起こることは世界に起こる
- 57年前にホピの国から合衆国大統領に宛てて送られた手紙
- ホピの国の歩き方
- 偉大な走る人たち ホピの国の歩き方 補遺
- ふたりの偉大なホピの語る声 トーマス・バンヤッカとダン・エベヘマ
- ホピの国では4月になると
- ホピとトウモロコシ ホピの人たちがあまりトウモロコシを食べなくなっているらしいという現実
- 新訳「ホピ 平和宣言」 Version 2.8.0 HOPI DECLARATION OF PEACE
- もうひとつのホピの予言 ホピの古代熊氏族のホワイト・フェザーが
1968年にデイビツド・ヤングという名の聖職者に伝えた予言
明後日のその次の日 ホピの予言が指摘していた気象異変
母なる地球の嘆き
- ナバホの土地で今なにが起きているのか
- 10月13日は母なる地球に丸1日の休息を与えよう
- 地球の温暖化が危険なレベルに
- 母なる大地を守りたい——立ち上がるアメリカ先住民
- この番組はぜひ見てほしいなぁ
- でも、なぜ?
文化的・精神的な観点からさまざまな天災についての論考
- 力の集まる場所と Mount Fuji
聖なる山とのつきあい方を考える
- 地球の未来を傷つけるべからず
母なる地球は警告している
- 最大の敵と戦おう
「われわれの最大の敵は核である」ということ
- ひとつの水、ひとつの空気、ひとつの地球
すべての原子力の利用に反対するのが「地球に生きる人としての道」
- 原爆投下から60年目の今年、青森県では核の再処理が進められようとしている
- 放射性物質を含んだ土が日本からユタの沙漠にむかって送り出された
2005年10月4日に神戸港から搬送されたウラニウム残土の行方
- 歴史を繰り返さないときめたナバホ国のあり方と、今のわたしたちの便利すぎる暮らし
原子力について忘れてはいけない七つの真実
土地の名前と土地の履歴
- 縄文のムラ、弥生の村
- 話す石の出現 三内丸山遺跡に隣接する近野遺跡から3体の人物が線状に刻まれた石器が見つかった
- 縄文・弥生文化とは別のもうひとつの古代文化の存在があきらかに 宮古島市城辺の新城海岸付近にある「アラフ遺跡」の謎
- 神社はなぜ日本列島に持ち込まれたのだろう? 「日本の神社、韓半島に由来」韓日史学者共同研究
- 土地の名前は忘れない 50ある州の半分以上の28州の州名がネイティブ・アメリカンの言葉を起源とする
- 4000年前のネイティブ・ジャパニーズの特別な建物が遺跡で発見された 北海道で最大級の平地住居跡を発見 斜里・縄文時代中期の「来運1遺跡」
いわゆるリトル・トリー問題
WHOLE LIFE CATALOG
- 大人になったことを示す25の徴候(タメイキ)
- あなたがこれまでに一度も見たことがない世界へ
- ジャック・ケルアックが散文を書くための覚書として残したクールな文章の試訳と彼の写真を使ったGAPのポスター
- 人であるための心得
- ネイティブ・ヴォイス・ワンという放送局
- 進むべき道を見つける——ウェイファウンディング
- 必ず失敗するための10の方法
- わたしを見つめる彼女のまなざし
- かくして空気が売られる時代へ
- 日本の大学の学食のおそまつさ
- お客様は神さまではないとする研究
- デジタル・ネイティブのための教え
- より良く、そして長く生きるための心得
- 生物学的年齢を逆回転させる10のステップ
リバース・エイジング(若返り)の技術の紹介
- ぼくはもうずっと前に、答えを探すことをやめてしまった
『ボブ・ディランの頭のなか マスクド・アンド・アノニマス』というタイトルの映画
- H・D・ソローの12冊のインディアン・ノート
- 環日本海諸国図 ネイティブ・ジャパニーズを探して
- ケルアックの俳句集
- ズニ・エニグマ
- エデンの彼方 狩猟採集民・農耕民・人類の歴史
- 本屋に読みたい本がないとお嘆きのあなたに
ネイティブ・ヴィジョンズ
- ゴースト・ダンス
- ストーリーテリングのなかのワタリガラス
- 魔法を生きよう——雨を降らすもののお話しと歌
- HOPE (Visions of Whitefeather)
- PEYOTE HEALING(ペヨーテの癒し)
- 平和という教え
ネイティブとしての存在のしかた
- 世界先住民ウラニウム・サミット宣言
- 冬至の日のために
- 人生には七つの誘惑が待ちかまえているという
- クマの目から世界を見ることが必要
- 女性にたいする暴力は伝統的な共同体ではありえなかった
- ネイティブ・ピープルとアイ・チン(『易経』)
- 北カリフォルニアの縄文時代
- トゥー・スピリット・ピープル
- あなたは誰なのか?
- ベア・ビュートに降りかかるさらなる試練
- スピリットの乗り物としての言葉
- あなたと地球と太陽の関係を修復する日
- エルダーとは誰のことか?
- 聖なる山ベア・ビュートを守るためにぼくたちにできること
- 聖なる山を守らなくてはならない理由
- 聖なる山には特別な時間が必要なのだ ベア・ビュートのような場所には「独自の時間が必要」とする意見を述べていたという。その独自の時間のなかで、スピリチュアルなものを求めてくる人たちに力が授けられる
- 自分の内にある空間と時間の地図
- 杖のメディスン・パワー さまざまな武道といわれるもののなかにこの「杖」が武具として使われているが、この「杖」がシャーマニズムとかなり密接に関係していることはあまり知られていない。
- 見えないものを見、聞こえないものを聞く 目を閉じたときに見えるものの方が大切なのだという教えのこと
- だからネイティブ・ピープルは輪になって座って話をする トーキング・サークルを機能させるためのガイドライン
- 自給自足の暮らしから遠く離れて 自然界を生き残らせ、自分たちもその中で生き残っていくための知恵
- 自分の周囲にいる人間の意識に働きかけるこころのあり方 自分の心のあり方を周囲にいる人の心に投影する能力
- なに、インディアン・タイムだって? インディアンには時間がない
- あなたも「地球に生きる人」になれる 「日本人という夢」から覚めて「ふたつの世界でバランスを取って生きる方法を学べば」あなたも「地球に生きる人」となれる
- なぜふたつの文化のなかで生きる道を学ぶ必要があるのか 「ふたつの世界でバランスを取って生きる方法」のこと
- だからふたつの文化のなかで生きる道を学ぶ必要があるのだ ふたつの世界で生きることを余儀なくされたメディスンマンたちの貴重な教え
- 自分のことを「メディスンマン」という「メディスンマン」はいない メディスンマンとはなにか、メディスンウーマンとはなにか
- ネイテイブ・アメリカンの精神
- 世界を巻きあげるための教え ゴースト・ダンス アメリカ・インディアンの精神復興運動とわたしたち
- アメリカ・インディアンとエコロジー ネイティブ・ピープルの世界の基本認識
- ネイティブ・ピープルの道 なぜネイティブであることを学ぼうとわたしは言い続けるのか
- 法律も、警察も、牢屋もなくて、どうして安全が保てたのだろうか?
- ネイティブ・ピープルにとってストーリーテリングは単なる娯楽ではない
- ネイティブであることと血の関係 混血の問題は「日本人」をやっているわたしたちとも無関係ではない
- 女性と月(ムーン)の関係についての補足
Power of the Moon, Power of the Women
- 続・女性と月(ムーン)の関係についての補足
Power of the Moon, Power of the Women
- われわれを創られた存在がわれわれとなられた 「ラコタの言葉にはそれぞれスピリチュアルな意味がある」と題された記事のなかから興味深い言葉を拾い集めた。
- インディアンはニート
- 学ぶということ(「インディアンはニート」の補足)
- フライド・ブレッド・ブルース
- 一日二十四時間を祈りに
- 美しき日
- 地球に生きる人にとって大事なこと リスペクトは生きていくための基本
- クマたちに声を与えよう
- 虹の戦士のつとめ
レラニー・フラー・ストーン(Lelanie Fuller Stone)という名前のひとりのチェロキー出身の薬草学者・作家の女性が、幼かったときに祖母から聞かされた話
- スピリットのある穀物について考えたことありますか?
科学と神聖なものを巡るミネソタにおけるワイルドライス論争
バランスを失った暮らし
- 文明というもののあり方
- 誰がこの狂気を止めるのか
- 皆殺しの恐怖におびえるインディアンの女性たち 女性であるという理由だけで「皆殺しの恐怖」におののく彼女たちの現実
- もし死因が「生きていることに伴う圧倒的な不幸」だったら 生きていることだけで奇跡のようなインディアンの青年たち
- かの呪術師ドン・ファンは生命保険に入っていただろうか?
- 北の彼方、約束の地、はるか遠く 旧移民が造った国の新移民排斥のやりきれない動き
- 偉大なる曾祖父の太陽よ、数年後に爆発するってほんとうですか? 2008年太陽爆発説は笑ってすませる問題なのかしらね
- 自己検閲と大勢順応という腐敗した風土 われわれの国が対抗力を生み出す日
ローリング・サンダー・ノート
- 物事は正しくおこなうこと
- ローリング・サンダーへ ローリング・サンダーが亡くなって8年目のノート
- 9月10日はローリング・サンダーの誕生日
- 信じ続けることの力
- スピリットを持たない人間などいない
ネイティブ・アメリカン
- ネイティブ・アメリカンについて話すときの注意
- ネイティブ・アメリカン・フルートの調べ
- ハード・ロック・カフェを買ったセミノールという部族
- アメリカを買い戻す!
- サンクスギビングって、いったいなんなの?
- 『太陽へとぶ矢』という絵本の読み方
- イロコイの人たちの食事の前の祈り
- パイプとともに歩むすべての人たちに
- なぜ「なぜ?」と聞いてはいけないのか ネイティブ・ピープルの世界では、エルダーに向かって質問をすることはたいへんにぶしつけなことだとされている
- 未来を奪う教育と未来を創る教育
- アパッチ・ウーマン・ウォリアー
- イン・ザ・スピリット・オブ・クレイジー・ホース クレイジー・ホースのものと推定されるただ1枚の写真の存在
- アメリカン・インディアンの十戒
- 18世紀の北米大陸にあなたがもし旅をしていたらなにを見ただろう?
- アメリカでインディアンと出会う どこに行けばインディアンの人と出会えるのですかという手紙を小生に書く前に
- ネイティブ・アメリカン音楽大賞 7th Annual Native American Music Awards (NAMMY)
- すべてのつながるものたちのための放送局 「K-BEAR Radio Free Native America」というラジオ放送
- おまもりのコレクション 集めているのではなく集まってくるもの
- SHOES OFF PLEASE 家にはいるときには靴を脱ぐというライフスタイル
- ネイティブ・アメリカンのクリスマス
- それはアルカトラツではじまった
- 失われた物語を求めて
- 聖なる白いバッファローの10歳の誕生日
10th BIRTHDAY EVENTS FOR MIRACLE, THE SACRED WHITE BUFFALO
- ミラクルが亡くなりました
- 物語の力 傷ついた精神とゆがんだ社会と失われつつある自然を憐れむ歌
- 日本人という夢 Get Back to Where You Once Belong.
- 目が伝えるもの
- ピースはメディスン ジェリー・ガルシアを写した一枚の写真を見てほしい
- ハワイの掟十ヶ条
- え、あの人も、ネイティブ・アメリカン!? 続・知ってましたか、ネイティブ・アメリカン
ネイティブ・アメリカンにまつわるおもしろい真実「人物編」
- 知ってましたか、ネイティブ・アメリカン ネイティブ・アメリカンにまつわるおもしろい真実
- 時間がない 母なる言語は「ひとたび失われてしまうと、永遠にとりもどすことができない」
2007年の気になったニュース
2006年の気になったニュース
- 小学校では縄文時代を教えていない
- いつまでも見守ってくれるといいのだが
- 揚子江白イルカ、2億年のいのちの輪、途絶える
- グレイト・スビリットは急いでおられるのか
- ハード・ロック・カフェを買っちゃったネイティブ・アメリカンの部族
- 数で見るネイティブアメリカン(覚え書き)
- 白いバッファローの子供は雷に撃たれて死んでしまった
- ネイティブの権利に反対する国
- アイヌの生活様式を知る第一級の調査資料
- ネイティブ・アメリカン・リザベーション・オン・ザ・ムーン
- ネイティブ・アメリカンを知るために絶好の場所トップ10
- ミラクルの再臨くんはいたって元気
- 自分が誰で、どこから来たのかを思い出せない
- 世界でいちばん高い木
- NUCLEAR NATIVE EARTH
- ホワイト・バッファローの男子誕生
- あの女性は誰なのか?
- 偉大なマオリの女王が亡くなられた
- アイヌ語とアイヌの物語を残すこと
- 健康を犠牲に文化を守る
- 先住民主要国首脳会議が開かれている
- ネイティブが選んだ20世紀のベスト・インディアン・ムービー
- イロコイの国技をナイキが支援
- ネイティブ・ジャパニーズのカヌー
- インディアンの子どもたちはなぜ自殺をするのか?
- ワタリガラスの物語をぜひ見たいなぁ
- まつろわない Updated
- ジェロニモの骨を墓から盗んだのは爺ブッシュたち!?
- 2006 Native American Music Awards ノミネート
- モホークが再びカナダと戦争状態に
- 日系人がハイキングの途中でメネフネと遭遇か
- コヨーテ・イン・ニューヨーク・シティ
- アパッチの父さんが怒っている
- 先住民の奴隷状態
- 大地と空気と水をまもるショショーニの人たちのアメリカとの戦争
- グラミー賞の最優秀ネイティブ・アメリカン・ミュージック・アルバム
- 「私の大統領就任は世界の先住民の勝利だ」とボリビアの新大統領
- 「明日南北アメリカ大陸史上初めて先住民の大統領がボリビアで誕生
- 大晦日の日にモハビ火力発電所が閉鎖され、聖なる泉を守るホピの人たちの戦いのひとつがとりあえず終わった
2005年の気になったニュース
- アマゾンの熱帯雨林で生き延びてきた名前のない部族
- ルイジアナの先住民たちに合衆国政府の支援の手は届かず
- 思った通りルイジアナの先住民たちに救助の手は届いてはいない
- ナバホ国で幻覚性サボテンであるペヨーテの宗教上の利用が解禁された
- ジェイ・スポッテッド・エルクの死
- きっとブッシュはネイティブ・アメリカンが大嫌いなのだ
- イスラエルがネイティブ・アメリカンに学ぶべきこととは
- マヤによれば8月11日は今の世界が創られた記念日なの
- レオナルド・ペルティエがインディアナ州刑務所の独房に移送された
- 白いバッファローの女の赤ちゃんが誕生していた!
- 復元されたアイヌの宝「ペラウシトミカムイ」 『アイヌの宝を平取の萱野さんが復元された』
- ナバホ・ネーションがウラニウムの採掘を法律で禁止する
- 悲しい知らせ ウエスタン・ショショーニのグランドマザーがスピリットの世界に旅立った。
- ネイティブ・アメリカン・ナチスでいるのは、大変だ
- インディアンの生活より石油が大事なのか
- ネイティブ・アメリカン・ホロコースト・モニュメント計画
- 前の世界の新聞
2004年の気になったニュース
- ネイティブの戦士たちよ
ネイティブの若者たちはネイティブの国々を守るために立ち上がるべきだ
- 野生馬たちの最後の戦い
- クレイジー・ホースを連れ戻しに チーフ・アルフレッド・レッド・クラウドがパリに出かけた理由
- 逆さまから見たインディアン博物館 国立アメリカ・インディアン博物館は「大量虐殺」を隠している
- ネイティブ・フード
- 地球を讃えよう インディゴ・ガールス(Indigo Girls)」は最近政治的に腰砕けのミュージシャンが多い中では自分たちの信念に基づいて活動する珍しい存在だ。
- 3人のいとこたちの世界 THE WORLD ACCORDING TO THE THREE COUSINS
- 地球規模の試練のとき The Day of Purification
- 立ち上がって戦うのが当たり前 ペヨーテを巡る戦い いかなる宗教であれ、自分たちの信ずる聖体に関わるものであれば、立ち上がって戦うのが当然
- 答えを風に聞く人々 言葉の死にゆく土地における試み
- 自然の裁き アリゾナ州にあるグレアム山(Mount Graham)の山頂付近の山火事
- ネイティブ・アメリカンの教えを教育の現場に Native American spiritual path of peace
- 非インディアンのペヨーテ使用をユタ州が認める Utah High Court OKs Non-Indian Peyote Use
- 北極で今なにが起きているか グウィッチィン・アサバスカン・インディアンの土地で今
- すべてのいのちのための「母の日」の集まり
「■ Native Heart Index」カテゴリの記事
- 北米大陸の先住民族の呼び名のこと(2010.11.22)
- 5年目に入った「Native Heart」ブログのまえがき(2009.01.10)
- このサイトからの引用に際してのお願い(2007.12.05)
- 携帯からのブログへのアクセスが制限されます(2007.11.21)
- さらにブログを続けるということ(2007.06.01)
Recent Comments