新潟県中越地震被災現場からの声はチェーンメール!
以下はメールで届いたものです。転載自由ということだったので、ここに掲載します。(タイトルを変更しました。末尾にある小生の書き加えたコメントも必ずお読みください。今回もまた顔のない情報の危うさについて考えさせられました。内容的には事実ではあるのだろうけれど。)
どうか助けて下さい。小千谷市役所、小学校での救援物資の配給や、炊き出しなどを手伝っていますが、現場はまだまだ混乱しているし、人出も足りていません。そんな状況下で、マスコミの取材陣が50人近く現場付近を陣取っています。小千谷市役所の正面に車を止めている為に、救援物資を運ぶトラックは遠くに止めることしか出来ず、ボランティアの人達がせっせと現場に物資を運んでいますが、報道陣はそれを手伝う気配すらありません。心労と肉体的疲労が積もっている被災者の方々に当然のようにマイクを向け、24時間カメラをまわし続ける神経もさっぱり理解できません。
現地では今、「大人用の紙おむつ」が不足しています。「赤ちゃん用おの紙おむつ」は足りています。あとは、トイレが使えなかったり、下着を替えられなかったりするので「パンティ ライナー」があると重宝しますが、こちらではもう品切れで手に入りません。P&G 、花王、ネピアなどの紙おむつメーカーに電話をして、現状を伝えてください。
夜の寒さが厳しいです。お年寄りは使い捨てカイロをもむことすらできないので「貼るカイロ」が必要です。マスコミの仕事は、こういった情報を伝えることだと思うのですが‥。
今日はこのあと、小千谷小学校に小泉首相が来るということで、マスコミ報道人の数はさらにふくれあがり、「毛布の配給が出来ないので、小泉さんが返るまで待つように‥」という連絡が入りました。一体何の為の視察なんでしょう? 午前中にも数名の政治家さんが小学校に来ましたが、トイレはどこかとたずねられ、仮設トイレを案内したところ「私に仮設トイレを案内するつもりかね?」と、言われたそうです。いったいこの国は、どうなっているんでしょう?
現地では、大人用の紙おむつと、パンティライナー、貼るタイプのカイロを必要としています。これらの商品を販売している企業の「お客様相談室」宛てにメールを送ったり、電話をかけたりして、「小千谷市の被災者が求めているもの情報」を、伝えてください。あなたのblogやHPの中で、ただ伝えるだけでかまいません。皆さんの声が企業や行政を動かします。マスコミは頼りになりません。マスコミに対しては、どうか支援活動の妨げとなり 被災者の心労を倍増させる今の取材のやり方についての抗議の声をあげてください。
あまりにひどい状況です。
小千谷市にも、続々と個人の方からの救援物資が届いています。有り難うございます。しかし、それを種類別に分けて、配布する人出がありませんので、以下の点に注意して送っていただけると大変助かります。段ボールには、外側に「毛布」「洋服」「下着」など、中身を大きく書いて貰えると助かります。靴下1足、下着1枚でも有り難いのですが、もし出来ればご近所の方と声を掛け合って、ある程度まとまった数があると、とても助かります。送り先の住所はこちらです。
〒947-8501 新潟県小千谷市城内2-7-5 小千谷市役所あて
お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
「Sharing Circle (Infos)」カテゴリの記事
- トンボから日本人とアメリカインディアンのことを考える(2010.09.03)
- ジャンピング・マウスの物語の全文を新しい年のはじめに公開することについての弁(2010.01.01)
- ヴィレッジヴァンガード 下北沢店にあるそうです(2009.12.30)
- メリー・クリスマスの部族ごとの言い方
(How to Say Merry Christmas!)(2009.12.24) - 縄文トランスのなかでネオネイティブは目を醒ますか 27日 ラビラビ+北山耕平(2009.12.16)
The comments to this entry are closed.
Comments
最初の意図は違っていたのだろうと信じているのだけれど、これって善意をくすぐるチェーンメールだったようですね。報道についての部分はさもありなんって思えたわけで、でも、著者がはっきりしていないのもおかしいとは思いました。はじまりはチェーンメールを意図しなくても、「伝えてください」と書くときには取り返しがつかないことが起こってしまうことを肝に銘じておきましょうと、暗澹たる気持ちで自分に言い聞かせています。こんなのにまたひっかかっちゃうなんて、なんだかなあ。本当に困っている人がいるというのにさ。人間って、こういうのに弱い存在なんですよね。情報を動かすだけで「正しいことに参加している」と思いこんでしまう一種の幻想。インターネットは怖い世界だわ。仮想と現実の境界が曖昧すぎて。カミソリの刃のうえにいるみたい。近いうちに扱いをかえます。みなさまご迷惑をおかけして申し訳ありません。
参照 http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/
大ネタ元 http://helpme.ameblo.jp/entry-1ea6eef0ae3f1d9f223452dedd4a66c1.html
Posted by: 北山 Smiling Cloud 耕平 | Monday, November 01, 2004 10:19 PM
コンピュータ倫理のための十の戒め
コンピュータ倫理研究所作成 翻訳 北山耕平
http://www.brook.edu/dybdocroot/its/cei/overview/Ten_Commanments_of_Computer_Ethics.htm">http://www.brook.edu/dybdocroot/its/cei/overview/Ten_Commanments_of_Computer_Ethics.htm
1.汝、他を傷つけるためにコンピュータを用いるべからず
2.汝、他の人のコンピュータによる仕事を妨害するべからず
3.汝、他の人のファイルをのぞき見するべからず
4.汝、盗みのためにコンピュータを用いるべからず
5.汝、偽りの証言のためにコンピュータを用いるべからず
6.汝、代金未払いのソフトウエアを使用もしくは複製するべからず
7.汝、他の人のコンピュータ資源を許可なく利用するべからず
8.汝、他の人の知的生産物を私物化するべからず
9.汝、自らの書くプログラム(発言)の社会的影響を考慮すべし
10.汝、思いやりと尊敬をあらわす形でコンピュータを用いるべし
(c) Copyright 1992 Computer Ethics Institute
Posted by: 北山 Smiling Cloud 耕平 | Tuesday, November 02, 2004 12:20 PM